|
乱形玉石マットの施工手順 |
エコ・エンジェルズの乱形玉石マットを利用した施工手順です。
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
商品購入の参考にご覧ください。 |
施工手順
下地作り |
|
1. |
まず始めに下地を出来るだけ平らにします。大きな石などがある場合には、取り除きましょう。 |
2. |
砕石を約5cmくらいの厚みで平らに敷いていきます。 |
3. |
全体に敷き詰め、足でよく踏み固めます。
地盤が軟弱な場合は、プレートなどの小型転圧機で転圧することをお勧めします。 |
|
|
|
モルタル仕上げ |
|
1. |
厚み約5cmくらいでモルタルをコテでならしていきます。モルタルは少しやわらかいほうが良いでしょう。 |
2. |
ならしたところから順番に玉石マットを敷き詰めていきます。目地の間隔を均等になるように敷いていき、上から玉石マットを押すと、目地からセメントが出てくるので上にはみ出ない程度に接着していきます。
玉石マットは簡単にカッターなどで形を加工できます。 |
|
|
|
完成 |
 |
はみ出したセメントを綺麗にふき取ります。
あとは、セメントが固まるのをまって完成です。季節によって変わりますが、2日ぐらいは乗らないほうが良いでしょう。
冬季は、シートなどで養生することをお勧めします。 |
|
|
ページのトップへ |
|
|